| ◇ 会員の 寄稿文 ◇ |
 |
|
| 「田上久江様の追悼歌」 |
| 福岡市東区 村上 静子 |
|
 |
|
| 五十年も看護をされた婦長殿 |
| 笑顔残して秋日和に逝く |
|
| 権力も優しさもあり婦長さん |
| 看取られる身は辛いと嘆く |
|
| コスモスの咲く夕焼けに死にたいと |
| 言葉通りに婦長逝きたり |
|
| 婦長として厳しい人がある時は |
| 酒飲みすぎて幼児の如し |
|
| 饅頭と貴方の好きなコスモスを |
| 抱いて見舞うも死に給うなり |
|
| 泣く我を怒りなぐさめ励まされ |
| 母と思える人のぬくもり |
|
| 母のごと我に説教くれる人 |
| 何も云わずに永眠される |
|
| 疾痛に苦しい闘病終えた人 |
| 永遠に帰らず安らかであれ |
|
| 悩みあることが楽しき人生と |
| シワ多き顔で笑った貴方 |
|
| 美しい死顔でしたと告げられて |
| こころ静かに祈祷捧げむ |
|
|
| 田上さんは戦前戦後とずーと70歳近くまで看護婦(師)として患者の世話をしたり指導したり、皆さんから慕われていました。婦長さんは40代になってからリュウマチで苦痛のようでした。 |
| 定年後風邪をこじらせて呼吸苦になり、私が国立療養所南福岡病院を勧めて受診の結果、横田先生に肺繊維症と診断され随分長く入院されていました。その時からずーと「ホット」誌を楽しみにされ読まれた方です。ご冥福をお祈り申し上げます。 合掌 |
 |
| 田上さんが好きだったコスモスの咲く風景 |
|
|
 |
|
|